英語学習のコツ

小学校の英語の授業いつから始まる?内容や難易度は?【英語対策】

小学生の英語の授業は小学校3年生から。

英語力の底上げを目標として、子供のうちから英語に触れる機会を増やすためです。

2020年度から学習指導要領の改訂が行われ英語教育が大きく変化しました。

小学校の英語の授業の概要について調べてみました。

その結果、私たち親世代の頃とは状況はかなり異なっており、何らかの対策が必要であるという答えがでました。

英語力は必要不可欠

日本の現状は先進国やアジアの中でも圧倒的に英語力が低いと言えます。

国際競争力を考えるとこのままではまずいため、国際化社会に対応する人材の育成を目標としています。

今後、外国人と接する機会は増える一方であるし、会社によっては社内公用語を英語とする流れも加速するでしょう。

英語教育の機会を早めるために小学生から英語がスタートすることになりました。

しかし、実際には小学3年生から始めてもまだ遅いくらいと言えます。

小学3・4年生の英語

1回の授業45分
授業数週1回 年35回

小学校では英語を使ってコミュニケーションする能力を身につけるためのステップとしています。

3~4年生まで外国語活動という扱いで英語がはじまります。

学習目的「英語に親しむ」

「話す・聞く」の2技能に特化しており、プラス発表という形です。

私たち親世代では英語で話したりすることや間違ってしまうことに恥ずかしさを感じてしまいます。

こういった意識は積極的に英会話をするための障害となっています。

子供のうちから英語を用いてコミュニケーションをはかり、英語への抵抗感をなくすことが目的と言えます。

また、英語を通して言葉や文化の違いについて理解を深め、相手に配慮する能力を養います。

教科との違い

外国語活動という位置づけなので、教科とは少し異なる部分があります。

  • 英語の教科書は登場しない
    プリントなどで授業をする
  • テストはない
  • 成績はつけない
  • 活動内容は学校や教師にお任せ

まだまだ、本格的な英語教育ではないので、担任の先生が授業を行います。

先生は英語教育の研修を受けるという形で対応しています。

文法やスペルなども学習しない

英語への抵抗感をなくすための前段階という役割です。

歌やダンスなどを交えて英語と触れ合い、楽しいと感じさせていきます。

基本的な単語に触れる

登場する単語
3年生約80語
数字・色・形・体の部位など
4年生約160語
食べ物・曜日・天気、文具・動物など

単語もチャンツ(リズムと音楽に合わせて単語を覚える)を利用するなどして、少しづつ耳に入れて聞き慣れさせていきます。

小学3年生の授業の様子

先生によって授業は大きく異なるかもしれませんが、こんな感じですね!

5・6年生の英語

1回の授業45分
授業数週2回 年70回

5・6年生からは国語や数学、社会のように英語も教科として扱われます。

これまでと異なる点

  • 英語の教科書を使う
  • 通知表に評価がでる
  • テストはしない
  • 読み書きが新たに加わる

話す・聞くの2技能にさらに「読む・書く」をプラスして4技能を身につける。

しっかりと教科として英語が始まる

特に聞く能力に重点が置かれているのが特徴で自己表現や諸外国を理解するための内容などとなっている。

また、英語によるコミュニケーション能力を養うため、テーマについて話し合い、意見をまとめ発表するといった形が取られる。

思ったよりも高度な内容だ。

扱うテーマも日本の文化、行事、食べ物といった今後、外国人と出会う機会も想定されている。

単語もたくさん登場する

5年生・6年生と上がっていくほどの難易度はかなり上がっていきます。

最終的に小学校で出てくる単語数は約700語です。

授業数に対して単語は非常に多い。

リスニングの際にも単語のいくつかがわからない。ということが予想できる。

さらに6年生では英作文なども登場。

ろくに文法も習っていないので結構きびしいのではないだろうか・・・

小学6年生の英語の授業

かなりしっかりとした英語の授業です。

文法の基礎も学習するようですね!

中学・高校はかなりヤバイ

中学・高校からはオールイングリッシュになる。

いわゆる英語のみで授業を行うスタイルでしっかりと文法も勉強する。

日本語は使わない授業だ。

さらに以前よりも多くの単語を覚える必要がある。

【中学生の英語の授業】今までとどこが変わった?

オンライン英会話が
おすすめ

小学校の授業のコマ数ではあまりに少なすぎる。

そのうえで中学校からはオールイングリッシュでの授業が始まる。

普通に考えればやはり誰しも不安になるだろう。

そこでおすすめはオンライン英会話だ。

送り迎えの必要もなく、低価格で英語を習得することができるのだ。

利用しない手はない。

こうした形で英語はカバーしていかないと実際には乗り越えられないだろう。

理想としては、小学3年生まである程度の基礎を作っておきたい。

学校での授業は簡単に理解できて復習になるし、何より自分に自信がつくことが大きい。

ちなみに英語を習得するには最低約3,000時間必要と言われています。

子供のうちから積み上げておいてい損はないだろう。

フィリピン人講師がいる!
子供オンライン英会話

フィリピン人講師の魅力英語力の高さと料金の安さ!

フィリピンは公用語が英語なのでクセのないアメリカ英語を話すことできる。

また、陽気な国民性は人当たりが良くフレンドリーだ。

人件費が圧倒的に安いので継続して受講する場合にも低価格な月謝で英語を勉強することが可能だ。

初めての英会話として取り組みやすい。

フィリピン人講師がいる!子供オンライン英会話6選

ネイティブ講師がいる
オンライン英会話

ネイティブ女性講師

ネイティブ講師から英語を学ぶことができれば英語の正しい発音、リズムなど最も良い英語を学ぶことができる。

コストが高いことが問題ではあるが、今後本当に英語力をつけたいなら間違いない選択と言える。

ネイティブ講師がいる低価格なオンライン英会話5選

日本人講師がいる
オンライン英会話

ネイティブ講師は時に怖いと感じる子供も多い。

そんな時は日本人講師がいるオンライン英会話もお勧めだ。

コストはフィリピン人講師より高くなるが、質の高いレッスンが受けられる。

メリットとしては

  • 子供がだんまりになっても日本語で対応できる
  • 文法の解釈も日本人だからこその説明ができる
  • 日本人がつまづきやすい部分を解決できる

などメリットはたくさんある。

人見知りする子供なんかは日本人の方がいいかもしれない。

日本人講師がいるオンライン英会話【子供向けおすすめ5選】

毎日レッスンが受けられる
オンライン英会話

定額で毎日レッスンが受けられるオンライン英会話もある。

塾なら毎日なんて手間はかけられないが、オンラインならではの利点だ。

毎日レッスンなのに料金は最も安い。

子供が毎日英語のレッスンという習慣を受け入れることができれば、今後の英語学習に非常に有利なることは間違いない。

毎日レッスンが受けられるおすすめ7選【子供オンライン英会話】

  • この記事を書いた人

勇者タク

中1レベルの英語力しかなかった僕ですが、半年間フィリピン留学して英語を身につけました。

-英語学習のコツ