ノバキッド

ノバキッドの料金プランと【2023年4月更新】値上げ後のコース

世界的な物価上昇に伴いオンライン英会話の月謝も全体的に値上がりしました。

ノバキッドも例外ではありません。

公式ホームページの料金プランはちょっと日本人には理解しがたいデザイン

わかりやすくまとめてみました。

この記事の内容

料金プランの違いと詳細について

  • 2種類の料金プラン
  • スタンダードとプレミアムの違い
  • 基本プラン
  • その他のルール

2種類の料金プラン

「スタンダード」と「プレミアム」料金プランは2種類に分かれます。

講師の違いでわかれている。

プレミアム

ネイティブ講師とレッスン

イギリス、アメリカ、カナダ、南アフリカといった英語を母国語とする外国人講師。

レッスン料が高くなるのが、本物のネイティブスピーカーの英語が聞ける。

使う単語やイントネーション、発音などしっかりと学ぶことができる。

スタンダード

非ネイティブ講師とレッスン

英語を母国語としないけど、英語はネイティブレベルの講師。

ネイティブの講師よりも安いのが魅力!

まずは英会話できるようになりたいならスタンダードで十分!

基本プラン

公式ホームページの料金表です。

週2回レッスンしかない感じに記載されているが、特に縛りはない。

契約期間内にその回数を受講すれば大丈夫!

この場合、有効期限は12週=3ヶ月のうちに24回分のレッスンを受講できる。

週に3回でも4回でも大丈夫。

逆にゼロ回の週があっても問題はない。

何カ月コースにするかで料金が安くなる。

スタンダード

月謝コース料金
(税込)
1回の
コスト
12週間 24回
(3ヵ月)
34,080円1,420円
24週間 48回
(6ヵ月)
64,320円1,340円
48週間 96回
(1年)
122,208円1,273円

英語がネイティブスピーカー並みの講師

契約期間が長いほどレッスンの有効期限も長いと言える。

長期間続けるつもりなら最初から長期契約の方がお得だ!

プレミアム

月謝コース料金
(税込)
1回の
コスト
12週間 24回
(3ヶ月)
57,360円2,390円
24週間 48回
(6ヶ月)
90,720円1,890円
48週間 96回
(1年)
179,520円1,870円

母国語が英語の講師とレッスン

ネイティブなのでどうしても料金が高くなる。

お支払い

「3ヶ月コース=月謝12週間」だけは一括払い

自動更新される

その他の長期契約は月払いができる。

自動更新はされない。

プレミアムとスタンダードの
コスト差

料金の違い
12週コースの場合
1ヵ月
あたり
スタンダード11,360円
プレミアム19,120円

 

1カ月当たりのスタンダードとプレミアムの違いは

月 7,760円

ノバキッドは月謝的には他社よりも高い。

【NovaKid】お試しレッスン

その他のルール

入会金教材費
無料無料

プランの料金以外はかからないのでわかりやすい。

スタンダードでもネイティブ可能

レッスン回数を2回分消費することでネイティブ講師とレッスンすることができる。

ちょっと試してみたい時なんかは便利

ボーナス残高

スタンダードもプレミアムも

どうしても予定がうまく合わずにレッスンを使いきれなかった場合

翌月に50%ボーナス残高として繰り越すことができる。

極力そんなことにならないようにしたいですね。

アカウント共有でお得

1アカウントに2名以上登録するとコース料金が15%オフになる。

1アカウントを兄弟や姉妹で使うだけでお得になるのだ。

まとめ

ノバキッドの料金プランは意外とシンプルになった。

スケジュールが自由に管理できるので使い勝手は良くなりました。

料金は他社よりも若干高いですが、講師はレベルが高くネイティブなので仕方がありません。

ノバキッドは約650名以上の講師が登録されており、予約に困ることはなさそうだ。

体験レッスンが1回無料

【NovaKid】お試しレッスン

クレカの登録は必要なし

もっと知りたいボタン


  • この記事を書いた人

勇者タク

中1レベルの英語力しかなかった僕ですが、半年間フィリピン留学して英語を身につけました。

-ノバキッド